スタッフブログ

2018.10.26更新

(2018.10.23の当事務所メルマガより引用)

山田です。
本日10月23日は【霜降(そうこう)】です。
二十四節気の一つで、露が冷気によって下となって降り始める頃だそうです。
また、今日から立冬(11月7日)までの間に吹く寒い北風を立冬と呼びます。
暑かった9月から、あれよあれよという間にすっかり季節は秋になってしまい、夕暮れも早くなってまいりました。

さて、10月23日は化学の日(モルの日)でもあります。
物質量を表す単位モル(mol)、モルの物質中に存在する粒子の数=6.02×10の23乗(アボガドロ定数)に由来し、6:02、10/23と当てはめ、主に北米の化学者たちがモルを記念する日(午前6:02から午後6:02まで)としてお祝いをしています。
日本でも「化学の日」、「化学週間」として様々なイベントが行われております。

おととい21日(日)は、お台場の科学未来館でも『2018年 キミ×ケミ ~君と見つける化学~』というイベントが開催されました。また、一般社団法人日本化学工業協会でも化学の日のイベントを紹介しています→【夢・化学-21】

余談ですが、化学といえば今月発表されたノーベル化学賞。
各賞の賞金は900万スウェーデン・クローナ(日本円で約1億1,300万円)となっており、日本では非課税となります。(所得税法第九条第1項第十三号ホ)

ノーベル賞の授賞式は、ノーベルの命日である12月10日に行われます。
こちらはノーベル賞ホームページで、世界中から授賞式をライブ中継で見られるそうですので、日本では24時半からと深夜ですが、今年は是非見てみたいと思います。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2018.10.26更新

(2018.10.23の当事務所メルマガより引用)

山田です。
本日10月23日は【霜降(そうこう)】です。
二十四節気の一つで、露が冷気によって下となって降り始める頃だそうです。
また、今日から立冬(11月7日)までの間に吹く寒い北風を立冬と呼びます。
暑かった9月から、あれよあれよという間にすっかり季節は秋になってしまい、夕暮れも早くなってまいりました。

さて、10月23日は化学の日(モルの日)でもあります。
物質量を表す単位モル(mol)、モルの物質中に存在する粒子の数=6.02×10の23乗(アボガドロ定数)に由来し、6:02、10/23と当てはめ、主に北米の化学者たちがモルを記念する日(午前6:02から午後6:02まで)としてお祝いをしています。
日本でも「化学の日」、「化学週間」として様々なイベントが行われております。

おととい21日(日)は、お台場の科学未来館でも『2018年 キミ×ケミ ~君と見つける化学~』というイベントが開催されました。また、一般社団法人日本化学工業協会でも化学の日のイベントを紹介しています→【夢・化学-21】

余談ですが、化学といえば今月発表されたノーベル化学賞。
各賞の賞金は900万スウェーデン・クローナ(日本円で約1億1,300万円)となっており、日本では非課税となります。(所得税法第九条第1項第十三号ホ)

ノーベル賞の授賞式は、ノーベルの命日である12月10日に行われます。
こちらはノーベル賞ホームページで、世界中から授賞式をライブ中継で見られるそうですので、日本では24時半からと深夜ですが、今年は是非見てみたいと思います。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2018.10.19更新

(2018.10.16の当事務所メルマガより引用)

 植田です。

 さて、昨年に続き、東京メトロ『地下謎への招待状2018』に事務所総出で参加してまいりました!

 2018101901


 このイベントはもはや説明も要らないかというくらい有名になった東京街歩きイベントです。
 ちょうど僕の母が上京してきたので、事務所のイベントとお上りさん観光を合わせて、やってきました。

 昨年もそうでしたが、謎の難易度はなかなか高く、真正面から解こうとするとパズル好きの人でないとなかなか大変です。
 今年もわが事務所の二人の女性スタッフが名探偵ぶりを発揮してくれて、難問を次々とクリアしてくれました。

 2018101902
 (あらかじめ渡されていた謎解きキット)
 

 今回は10時からスタートし、最後の謎はご飯を食べながら18:30には完全に解くことができました。
 後半はちょっと疲れが出ましたが、楽しい1日でした。

  2018101906
 (野池さんは残念ながらお休みでした、、)


 地下謎とは言いますが、電車を降りて街を実際に歩くので、東京観光としてもとても楽しかったです。
 同行した母と娘も、大仕掛けあり、どんでん返しあり、ゆるい街歩き観光もありのイベントを満喫してくれました。

 とはいえ、かなりの距離を移動しますので、歩きやすい靴がおすすめです!


 2018101905 
(まるで全て解けたかのような雰囲気ではありますが、まだ途中の休憩中です)


 地下謎への招待状は来年1月31日までの開催です。
 秋の行楽シーズン、降りたことがない駅を探検するのも良いですね。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2018.10.16更新

先週のメルマガでもご紹介をさせていただきましたDECO・マーケティング株式会社様より
すごいお花をいただきました!!

20181016ohana

メルマガ記事へのリンクは『こちらをクリック』してご覧ください!

さて、お届けに来てくださったお花屋さんに伺ったのですが、
札の右下に、茶色いもふもふした植物があります。
こちらはリップスティック・ツリーというそうです。

20181016ohana2

名前も可愛らしくて、さぞかしふわふわした触り心地、と思いましたが、実際に触ってみるとパリパリしております(笑)
ですが痛くはなく、くすぐったいような、不思議な感触でした。

他にもヤシの木の仲間など、普段出会うことができない植物達が事務所を一気に南国リゾートにしてくれました!
仄かな百合の香りも優しいです。

素敵なお花をありがとうございました!

 

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2018.10.12更新

(2018.10.10の当事務所メルマガより引用・加筆)

20181012 

突然のお洒落な写真から始まりました今回のメルマガですが、お客様のご紹介をさせていただきます!

先月9月、青山にオフィスのご移転をされましたDECO・マーケティング株式会社様の新オフィスに植田がお邪魔してまいりました。
詳細は当事務所メルマガでお送りいたしましたが、過去の記事をご覧になることもできます!

植田ひでちか税理士事務所メルマガ→(こちらをクリック

是非メルマガのご登録もお願いいたします!
メルマガは毎週火曜の朝に発行しております。いつもご覧いただているみなさま、ありがとうございます!

さて、3連休がほぼ毎週のようにあった4週間が終わりました。
ハッピーマンデー制度により3連休が増えた一方、15回と定められた授業回数をクリアするため、授業を行う私立大学は多いです。
秋のシーズンですと敬老の日・体育の日が該当します。
余談ですが、私は大学の前期試験日(海の日)に仕事を入れてしまい、単位を落としてしまったことがあります。
(もちろん履修登録時に日程提示はされておりました)

そろそろ来年のカレンダーを購入される方も多いかとは思います。
来年は天皇即位の関係もあり、最後の平成表記のカレンダーとなります。
私は昭和生まれのため、生まれの年号から平成という年号をまたいで新年号に出会います。大正生まれの祖母は4つ目となります。
なんだか遠い話になってしまった気がしますが、少しでも良い年になればと願っております。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2018.10.04更新

(2018.9.26の当事務所メルマガより引用・加筆)

台風24号の被害を受けられた皆様には心からお見舞い申し上げます。

9月の最後にやってきた大型台風、あまりの雨風の強さに家の窓が壊れるかと思いました。
翌日も首都圏では倒木等での交通の乱れが続き、自然災害の恐ろしさと、日常の生活の便利さを噛み締めております。

いきなり出鼻をくじかれた感じはありますが、先日10月1日、当事務所の5周年のお祝いとして素敵な物をいただきました。

2018100201

こちらの樽は「角樽(つのだる)」と言い、もともとは室町時代にお酒の運搬用として使われていた柳で作られた樽、「柳樽」が原型になっています。
結納の時は『家内喜多留』(やなぎだる)と表し、一升(一生)入り、商売をしているところには半升(繁盛)入りが縁起物として用いられているそうです。

今回いただきました角樽には、『一升、二枡、五合』が入っているそうです。

『一升(いっしょう)、二枡(ふたます)、五合(ごごう)』
  ↓
※五合は一升の半分なので、半升とします
※二枡(ふたます)を二枡(ますます)と読みます
  ↓
『一升(いっしょう)、二枡(ますます)、五合(半升=はんじょう)』
  ↓
『一生、益々、繁盛』

なんておめでたい角樽なのでしょうか。
私は最初「半升=繁盛」しかわからなかったのですが、教えてもらった際はとても嬉しくなりました。

また、隣の日本酒は日本清酒株式会社の雪原の舞というお酒です。
植田一押しの日本酒ということで、いただく日を楽しみにしております。

2018100202

また、お花もいただきました!
小さい頃はお花のありがたみがわからなかったのですが、あれは外で遊んでいることにより四季を感じていたからでしょうか。
大人になって四季を感じなくなってきてから、花を見て「もうこの季節か~」と思うことが増えました。

寒暖差が大きくなって参りまして、アイスコーヒーよりもホットコーヒーの消費が多くなってまいりました。
繁忙期を前に、風邪をひかないように事務所一同気を付けて参ります。
みなさまもどうぞご自愛くださいませ。

 

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

  • メルマガ
  • スタッフブログ