経営計画策定サポート

  • HOME
  • 経営計画策定サポート

こんな事でお困りではありませんか?

  • 思っていたように業績が伸びない
  • 問題点やリスクの洗い出しをお願いしたい
  • 現在の収益がいつまで続くのか不安を感じる

経営計画を作る意味 

仮の目標として「5年後に2倍の年商」を目指してみませんか。そうすることで、何をしなくてはいけないのかが内容的にも時期的にも見えてくるはずです。本当に「2倍」とするかどうかは、この段階になってから改めて検討してみましょう。

「現状維持で良い」とする場合でも、経営計画は必要だと考えます。なぜなら、収益を悪化させる要因は常に起こり得るからです。ピンチやリスクがやってきても容易にリカバリーできるよう、ある程度の収益向上策を練っておきましょう。

経営計画の作成フローについて

STEP1:"仮"の目標設定

「5年後に2倍の年商」を目標として掲げます。 売上は「客単価と客数」に比例しますので、どちらがどれだけの「のびしろ」を持っているのかを検討します。

STEP2:実際の目標設定

「実際の年商目標」を設定します。 STEP1で分析した結果により、リアルな目標がつかめてきたはずです。この目標を達成すべく、「ToDoリスト」と「時期設定」を行っていきます。勘や運任せの経営ではなく、しっかりとしたロードマップを描いていきましょう。

STEP3:現状分析

会社の現状とSTEP2で描いたロードマップを比べたとき、差の生じている部分が今後の注力ポイントとなります。達成時期を決め、それまでの期間を四半期で割るなどして、段階的な確認を行いましょう。

経営計画の概要 

とにかく夢を大きく描きましょう。万の単位でしか考えられないと、億の使い道が見えてきません。最初は自らの≪できること≫を制限することなく、自由に膨らませてください。削る作業は、後からいくらでも行えます。

利用された方の声

物流業B社

経営計画が「おもしろくて楽しい」ことだと気付きました。いままでは「確実にできること」しか見ていなかったため、無味乾燥な計画に終始してしまい、自分の可能性すら狭めていたような気がします。しかし現在では「今やらなくていつやるのか」という覚悟が芽生えました。また、具体的な戦略が描けてきたため従業員の目的意識も高まったようです。

報酬について

顧問契約をしていただいております個人様・法人様は別途費用はいただいておりません。
※ただし、資金調達・新規借入・助成金の申請等は別途費用をご請求することがあります。

  • メルマガ
  • スタッフブログ