スタッフブログ

2020.03.12更新

「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、、、」という挨拶を一日に何度も耳にしますね。
世界中で流行し、収束の目途は立っていないように思えます。
イベントも軒並み中止、物流にも影響が大きく出ています。
感染を予防するため、というのはもちろん理解できるのですが、やはり寂しいものですね。

さて、大相撲も無観客試合となり、全員がテレビ桟敷での観戦となりました。
報道含め、関係者全員が検温を義務付けられており、感染者が出た場合は場所中止となるそうです。

土俵入りでの「よいしょー」の掛け声がないのは寂しいですが、呼び出しさん、行司さんの声がよく聞こえて、これも楽しみとしてはありだなと思います。
また、今回無観客試合となったことで、相撲協会の公式HPでは通常入場した人しかもらえない「取組表」をPDFで配信しています。
日本相撲協会公式HP(大相撲三月場所を観る!)

注目したいのが、左端の懸賞取組の案内です。
こちらの懸賞は通常テレビ中継では(NHKなので)あまり映らないようにされており、主に会場にいる方へむけてのPRとされています。
そのため無観客となったことで、1本7万円といわれる懸賞を取りやめた企業もあります。
取りやめた企業もこの状況下での会社への影響などがあったと思いますが、それでも今回取りやめなかった企業さんには、一ファンとしては感謝しかありません。
無事に千秋楽まで執り行えるよう、願っています。(山田)

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2020.03.10更新

新型コロナウイルス感染症の影響で、確定申告の申告・納付期限が延長になりました。
国税庁ホームページ ←こちらで国税庁のトップページに飛びます。

(従来)
申告所得税・贈与税→令和2年3月16日(月)
個人事業主の消費税→令和2年3月31日(火)

(延長後)
以上全ての申告・納税期限→【令和2年4月16日(木)】

口座からの振替納税の期限につきましても、延長予定とされております(振替日はまだ決まっておりません)。


また、申告期限の延長となりましたが、現時点(3月2日時点)で延長とは発表されておらず、3月15日期限となっているものもあります。

 ・青色申告承認申請書
 ・財産債務調書 など

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、ウイルス、花粉症、季節の変わり目ですので、どうぞみなさまご自愛ください。

(こちらは2020.3.3時点の情報で作成しております)

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2020.01.16更新

新年あけましておめでとうございます!
2020年最初のビジネスメルマガをお送りします。

毎年恒例となった神田神社への初詣に行ってきました。
年を重ねるごとに少しずつ大きな熊手にしているのですが、
今年は札幌事務所の開設もありましたので、2つ熊手をゲットしました!

2020年がみなさまにとって良い年となりますようお祈り申し上げますとともに、
本年も税理士法人ユリウスをどうぞよろしくお願い申し上げます。

20200106

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.12.25更新

 代表の植田です。
 今年最後のメルマガになりますので、ご挨拶をさせていただきます。

 平成から令和に代わったこの年も矢のように過ぎました。
 おかげ様で当事務所も多くのお客様のご支援とご協力を賜り、無事に1年を過ごすことができたことを、とてもありがたく思っております。
 本当にありがとうございました。

 また、開業6周年の節目に、税理士法人ユリウスとして再スタートを切ることになりました。
 開業以来ひとりでやってきた税理士事務所ですが、パートナーである千田税理士の協力と、いつも支えてくれるスタッフのおかげで、法人として生まれ変わることができました。
 これも普段から応援していただいているお客さまや友人の皆さんのおかげと、本当に感謝しております。

 税理士法人ユリウスの社名は、古代ローマ時代の偉人であるユリウス・カエサルから来ています。

 カエサルは、戦えばどんなに不利でも必ず勝つ常勝の将軍であり、その後1500年近く続くローマ帝国の礎をグランドデザインした、類まれな先見性を持つ政治家でした。
 また、今の時代失われつつある「多様性への寛容」を政治信条とし、敵として戦った蛮族やローマ人の政敵でさえ、戦って勝った後は全て仲間として許し受け入れました。
 そうして古代ローマ帝国は、時代とともに変わっていくことで、さらに強くなっていきました。

 そのような偉人には、足元どころかはるか遠くから望むことくらいしかできませんが、少しでも近づきたく、高い理想を忘れずに、今後も業務に邁進していきたいと考えております。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 季節柄、体調を崩しやすい気候が続いています。
 年末年始に向け、どうか健やかにお過ごしください。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.12.19更新

2019年も残すところ2週間を切ってしまいました。
誠に勝手ながら以下の日程で年末年始休暇とさせていただきます。

≪年末年始休暇期間≫
 2019年12月27日(金) ~ 2020年1月5日(日)

≪休暇期間中≫
・ 電話でのお問い合わせはお休みさせていただきます。
・ ホームページへ頂きましたお問い合わせ、電子メールまたはFAXで頂きましたお問い合わせにつきましては、2020年1月6日(月) 以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程お願いいたします。

来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.11.19更新

当事務所は作業BGMとしてラジオ日経の【RaNi Music】という番組を流しています。
通常、デスクで黙々と行う作業が多いため、音が無いと「キーボードを打つ音、紙が擦れる音、外を走る車の音」などしか聞こえなくなります。
それを解消するため、最初はyoutubeで作業BGMをかけていたのですが、曲を選ぶのが面倒になり、現在のラジオにたどり着きました。

この番組は平日8:00~21:30で、ほぼトーク無しで懐メロから洋楽、最新J-popまで流れてきます。
(休日は競馬中継を行っています)

このラジオのお蔭で、昨年の紅白歌合戦では「初めて聴く曲」はほとんどありませんでした。
ただ、ラジオなので公式サイトを見ない限りは曲名、歌手名がわかりません。
後から「あぁ、このグループなんだ」と知ることが多いです。

私はこのラジオで『Official髭男dism』(オフィシャルヒゲダンディズム)を知り、これをBGMにするとずっと解けなかったペンシルパズルがするする解けたという謎の効果も相まって(笑)、すっかりファンになりました。
好きな曲だけを聴くのももちろん好きですが、こうして新しいアーティストに出会えるので、ありがたいサービスだなと思っています。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.11.12更新

山田です。
先日スターバックスに行きましたが、店内はすっかりクリスマスモードになっていて、クリスマスソングが流れていました。
さすがに早すぎるのではないかとも思ったのですが、やはりクリスマスというのは気分も少し上向きになる気がします。

赤・緑・金・紺の色遣いで、深い温かみがあるからでしょうか。
もちろんハロウィンのオレンジ&黒や、春の桜色、夏の海と空の色も好きです。
街中の色というのは、季節を視覚的に知らせて来てくれているのですね。

視覚的、と言えば、デパートのショーウインドーでしょうか。
日本では、1896年(明治29年)に高島屋京都店が初めて国内でショーウインドーを設置したとされています。
1915年(大正4年)には『ウヰンド画報』というショーウインドーを専門に扱う月刊誌が創刊されたそうです。
ちょっと欲しいです。

百貨店は、小さなころは家族に連れられ、冬なのに店内は暑く、最上階のレストランでのお子様ランチに釣られて付いていった記憶があります。
昔は屋上に遊園地があるところも多かったですね。

10代になり、自分で服を買う頃になるとすっかり百貨店は遠のいてしまったのですが、最近はまた行くようになりました。
家族と一緒にゆっくり歩くのに適した通路幅、フロアごとの雰囲気、食器売り場の奥のカフェなど、百貨店を味わえる年代に、、なれたのなら嬉しいのですが。
これからまた年末の混雑が始まる前に、季節の移り変わりを見に行こうと思います。

 

(税理士法人化したのに、HPの改装が追い付いておらず申し訳ありません。
 現在準備中です。)

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.10.18更新

このたびの台風19号により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

本当に怖い台風でしたね。
私の実家は横浜にあるのですが、川の状況が気になり、1日中何も手につかない状態でした。

東京では奥多摩が今でも断水。
栃木県、茨城県、長野県、福島県、宮城県など各県でも大きな被害が明らかになってきました。

どうしても日本は東京中心で(人口も多いからなのですが)、首都が復活すれば通常通りのマスメディアとなってしまいます。
被災した自治体は置いて行かれ、軽いニュースばかりが目に付いてしまいますが、自治体発のtwitterでは悲痛な声が聞こえてきます。

9月の台風15号でも記載しましたが、ふるさと納税で、自治体へ直接寄付ができます。
ふるさとチョイス(災害支援)さとふる(台風19号被害緊急支援募金)

また、台風15号で被害を受けた千葉県での、農業支援のクラウドファンディングも登場しました。
【台風15号千葉県被災 農業支援】チバベジ -野菜がつくる未来のカタチ-

今回の台風で被災した農畜産業の被害総額はわかっていません。
ただ、少しでも被害を免れた野菜を救うチャンスがあるのであれば、またこちらでご紹介したいと思います。

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.10.01更新

 謹啓 秋晴の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、このたび植田ひでちか税理士事務所はさらなる飛躍を期して、税理士法人を設立する運びと相成りました。
 それに伴い、令和元年十月一日より、植田ひでちか税理士事務所から、

 「税理士法人ユリウス」

 へと組織変更いたしますことをお知らせ申し上げます。

 おかげさまで、弊所は開業以来皆様の温かいご支援・ご協力を賜り今日まで歩んで参りました。
 今後は法人化に伴い、従来の東京に加え、札幌にも拠点を構え、より一層のサービスの充実に努めて参ります。

 何とぞご高承の上、一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
 まずは略儀ながらご挨拶申し上げます。
                            謹白
 令和元年十月一日


   税理士法人ユリウス
     代表社員 税理士 植田 秀史
     代表社員 税理士 千田 啓介(札幌事務所所長)


(東京事務所)
 〒102-0072 
 東京都千代田区飯田橋3丁目4番6号 新都心ビル5階
  電 話 03-6261-7828
  FAX 03-6800-3696
  (住所・電話・FAX番号の変更はございません)

(札幌事務所)
 〒060-0042
 北海道札幌市中央区大通西15丁目1番18号  紫苑大通601
  (電話・FAX番号については東京事務所と共通となります) 

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

2019.09.25更新

 植田です。お久しぶりのご挨拶です。

 実は9月頭の金・土と、娘の学校のイベントで、富士登山に挑戦してきました。
 娘の通っている学校は、3年に1度富士登山があるのです。子供一人につき親も一人、必ず同行することになっています。 
 このため、今年に入ってからずっと戦々恐々としてきましたが、とうとう本番になってしまいました。

 まず、5合目までバスで移動。そこはもう2000m以上の標高があるので、空気が薄くなっています。
 ここで2時間ほど潰して体を慣らします。ちなみに、5合目では富士山メロンパンを売ってます。(270円)

 20190910_01


 高いけどおいしかったです。

 そして昼頃出発。
 まずは軽い散歩くらいの感じで6合目に到着し、そこから本格的に斜面を上がっていきます。

 20190910_02

 娘が持ってる棒は富士山の名物で、これをもって登り、途中の山小屋で記念の焼き印を入れてもらいます。
 (すべて有料で棒が1,000円位、焼き印は1回300円~)

 途中の山小屋でトイレ休憩を取りながら、7合目にある山小屋を目指します。
 ここまでは案外楽で、夕方には山小屋に到着しました。

 途中曇っていたのですが、雲の上に上がると晴れ初め、山小屋ではなかなかの眺望を楽しめました。
 下の写真の中央右は、ふもとの雲に映る富士山の影です。日が暮れるにつれて影が長くなっていき、先の方では空気に影が映って立ち上っているように見えます。

 20190910_03

 さて、山小屋で食事の後19時消灯。仮眠をとり、翌朝4時出発します。
 当然外は真っ暗でしたが、天気は良く、星がとてもきれいでした(スマホのため写真撮れず)
 この時、子供たちの数人が高山病になってしまいました。空気が薄いため意識して深呼吸をするのですが、眠っている間はそれができないため、起きたときに高山病になってしまうことがよくあるそうです。
 結果的に、3人の子供が登頂を諦めてリタイア。親と一緒に一足先に下山します(親が同行するのはこのためです)。

 僕と娘は二人ともとりあえず大丈夫で、4時に登山スタート。
 ここからしばらくは厳しい岩場になりました。

 そして5時頃、岩場に座ってお弁当を食べながら、御来光を拝みました。

 20190910_04

 

 もうここで帰りたい、と少し思いつつ、道はさらに上へと続きます。
 しばらく岩場を這い上がる感じで登っていきます。

 20190910_05

 
 こんな感じの斜面を登ります。
 途中から岩場を抜け、斜面をジグザクに上っていきます。

 20190910_06

 

 もうこの辺りになると空気は薄いし疲れも溜まってきてあまり元気がなくなってきます。
 途中山小屋がありますが、ほとんどトイレ休憩ぐらいで、どんどん上がっていきます。

 今回は1年生から3年生までの低学年グループなのですが、子供たちも弱音を吐かず、頑張って登っていきます。
 特に1年生の子は途中苦しくて泣きだす子もいましたが、周りの人に励まされて、また自分の足で登り始めます。
 
 ちなみに、山小屋はそれぞれ食事や宿泊ができる設備があり、水や食料を買うこともできます。
 ただ、高いです(笑)

 20190910_07

 
 山小屋価格
 なお、ラーメン800円を頼むと、カップヌードルが出てきます。

 (長くなってきましたので後編につづきます)

投稿者: 植田ひでちか税理士事務所

前へ 前へ
  • メルマガ
  • スタッフブログ